top of page

氷室の日


金沢ではなじみがある方も多いのではないかと思いますが、六月下旬〜七月一日の金沢市内のほとんどの和菓子屋さんが氷室まんじゅうを販売しております。氷室まんじゅうとは、酒まんじゅうのことで白とピンクと緑の3色があります。氷室まんじゅうがなぜこの三色なのかは諸説あるようですが、雛祭りの菱餅や花見団子と同じように、縁起担ぎの意味が込められているようです。

緑は新緑で『健康や長寿』

白は太陽で『清浄』

ピンクは花で『魔除け』

を意味すると言われているそうです。

加賀の氷室まんじゅうは、江戸時代に加賀藩前田家が冬に積もった雪を氷室の中に保管し、夏の七月一日に幕府に献上していました。庶民は夏に雪を口にすることができなかったため、白いまんじゅうを食べて夏の間の無病息災を願ったことが始まりとも言われているそうです。今日でも氷室開きは六月三十日に金沢市の湯涌温泉にて氷室小屋より雪を取り出して石川県知事に献上します。

親戚の方からできたてのまだ温かい氷室まんじゅうをいただいたり、デパ地下で数件の和菓子屋さんの氷室まんじゅうを食べ比べをしたりと、この季節ならではの楽しみとなっております。もちろん、どのお店もおいしいですよ。他地域の方も機会があればぜひお試しくださいね。


閲覧数:31回

最新記事

すべて表示

現在、金沢支社の固定電話(076-255-3764)が不通になっております。 原因究明に努めておりますが、数日間お電話がつながらない恐れがございます。 復旧次第こちらでお知らせいたします。 ご迷惑、ご不便をおかけし、誠に申し訳ございません。 恐れ入りますが、緊急のご用件の方は、弊社カスタマーセンター、またはメールにてご連絡ください。 ブロードマインドカスタマーセンター 0120-948-745(受

bottom of page